雑魚という魚はいない

マイナーな魚にも名前がある。自分が忘れた時の備忘録。

2020-01-01から1年間の記事一覧

マガレイ

マガレイ【真鰈】 分類:カレイ目カレイ科マガレイ属 分布:北日本 特徴:最大50cm。マコガレイに似るが、口がやや尖っていて、体型が少し細長い。無眼側の尾鰭の付け根が黄色く染まるが、個体差で無いものがいる。写真の個体は無かった。 地方名クチボソ 撮…

カイワリ

カイワリ【貝割】 分類:スズキ目アジ科カイワリ属 分布:北海道~九州南岸の各地沿岸、朝鮮半島南岸~中国の東シナ海・南シナ海沿岸 特徴:体は菱形に近く、よく側扁。水深200m以浅の砂泥底に小さな群れで生息。写真は全長10cmほどの若魚 撮影日.8月15日 別…

ウッカリカサゴ

ウッカリカサゴ【うっかり瘡魚】 分類:スズキ目メバル科カサゴ属 分布:宮城県以南の東シナ海・瀬戸内。水深50~150mの岩礁域。 特徴:カサゴと似ているが斑紋がくっきりしていて、褐色に縁取られている。 撮影日.1月26日

マコガレイ

マコガレイ【真子鰈】 分類:カレイ目カレイ亜科カレイ科マガレイ属 分布:日本海、東シナ海、太平洋沿岸 特徴:大きいものだと50cm。有眼側は黒褐色で不明瞭な濃淡模様。裏の無眼側は全体的に白い。 縁辺が黄色くない 撮影日.1月26日

ヨリトフグ

ヨリトフグ【縒糸河豚】 分類:フグ目フグ科ヨリトフグ属 分布:世界中の温暖な海 特徴:体長は30cm前後。体に棘がなく、釣り上げられたとき海水を飲み込み大きく膨らむ。精巣、皮、筋肉=無毒

ニザダイ

ニザダイ【仁座鯛】 分類:スズキ目ニザダイ亜目ニザダイ科ニザダイ属 分布:東アジア沿岸の暖海域。 特徴:全長40cm前後。鱗は細かく、尾鰭の前には4~5個の楕円形の黒っぽい斑点が並ぶ。このうちの3個が大きく目立ち、硬い骨質板が突き出している。通称サン…

サザナミフグ

サザナミフグ【漣河豚】 分類:フグ目フグ亜目フグ科モヨウフグ属 分布:インド洋、太平洋。浅いサンゴ礁域など 特徴:明るい灰色で、白の小さな斑点の模様がある。個体により筋肉に毒があったりと食用に利用することはない。 写真の生体は水族館に展示され…

クサアジ

クサアジ【草鯵】 分類:アカマンボウ目クサアジ科クサアジ属 分布:インド洋から西部太平洋にかけての温暖な海域。 特徴:体長40cm前後になる。背鰭と尻ビレの鰭条が長く、体側には縞模様がある。近縁種にヒメクサアジがいる。

シマガツオ

シマガツオ【島鰹】 分類:スズキ目スズキ亜目シマガツオ科シマガツオ属 分布:世界中の外洋。熱帯・亜熱帯域の表層から深海にかけて 特徴:体長40cm前後になる。側扁して左右に平たい。通称エチオピア

メアジ

メアジ【目鯵】 分類:スズキ目スズキ亜目アジ科メアジ属 分布:全世界の熱帯・亜熱帯域、南日本に多い 特徴:30センチ前後になる。目が大きく体高が高く側扁する。ゼイゴは目立たない。

オキアジ

オキアジ【沖鯵】 分類:スズキ目スズキ亜目アジ科オキアジ属 分布:暖海性で沖合の底周辺。太平洋沿岸から日本海、東シナ海。 特徴:50センチほどになる尾の付け根から続くゼイゴは側線が直線のところまでしかない。 補足、写真ははえ縄漁で獲れたもの

マツダイ(幼魚)

マツダイ【松鯛】 分類:スズキ目スズキ亜目マツダイ科マツダイ属 分布:日本全域、東部を除く太平洋の温帯・熱帯域。 特徴:50cmをこえることもある。全体を硬い櫛鱗(しつりん)で覆っている。幼魚のときは、木の葉などに擬態して水面を漂っている。

アミモンガラ

アミモンガラ【網紋殻】 分類:フグ目モンガラカワハギ亜目モンガラカワハギ科アミモンガラ属 分布:全世界の暖海域 特徴:35cm前後、最大50cm前後になる。モンガラカワハギ科では最も北に生息域を広げている。

ヒメジ

ヒメジ【姫魚】 分類:スズキ目スズキ亜目ヒメジ科ヒメジ属 分布:浅い岩場などの間の砂地 特徴:20cm前後になる。やや扁平し、体側に赤い斑紋が散らばる。 あごの下には日本の黄色いヒゲがある。このヒゲに味を感知できる細胞があり、砂地などを探って餌を…

ツバメウオ

ツバメウオ【燕魚】 分類:スズキ目ニザダイ亜目マンジュウダイ科ツバメウオ属 分布:北海道以南、熱帯域に多い種である。 特徴:40cm前後になり、稚魚は海流に乗って落ち葉などに擬態する。若魚は背鰭尻ビレが長いが成長とともに短くなる。

ナガヅカ

ナガヅカ【長柄】 分類:スズキ目ゲンゲ亜目タウエガジ科タウエガジ属 分布:日本海域、千葉沖以北 特徴:水深300メートルより浅い砂泥地。産卵期の冬から春にかけて浅場にいる。

ギマ

ギマ【銀馬】 分類:フグ目モンガラカワハギ亜目ギマ科ギマ属 分布:北海道南部から九州南岸の太平洋沿岸。 特徴:体長25cm前後で背鰭、腹鰭に計3本の強靭な棘がある。大量の粘液をだす。群れで漁獲されるらしい。 漁獲日:6月に一匹だけ漁獲された。おそら…

シシイカ

シシイカ【獅子烏賊】 分類:コウイカ目コウイカ科コウイカ属 分布:相模湾以南、富山湾以南の南西日本。(漁獲された場所は山形) 特徴:小型で大きさは13㎝。成熟したオスの第二腕は長く延長する。 別種の可能性あり。

ゴテンアナゴ

ゴテンアナゴ【御殿穴子】 分類:ウナギ目アナゴ亜目アナゴ科ホンメダマアナゴ亜科ゴテンアナゴ属 分布:日本各地 特徴:体長60cm前後になる。体側の背部、腹部に銀糸状の斜め横縞がある。目の後方上下に斑紋がある。 旬:初夏

イシガレイ

イシガレイ【石鰈】 分類:カレイ目カレイ亜科カレイ科イシガレイ属 分布:水深30メートル〜100メートルの砂泥地。 北海道全沿岸、青森県〜九州西岸の日本海沿・東シナ海沿岸、青森県〜豊後水道の太平洋沿岸、瀬戸内海。 特徴:体の表側に石状の「石状骨質板…

ヤリイカ

ヤリイカ【槍烏賊】 分類:ツツイカ目開目亜目ヤリイカ科ヤリイカ属 分布:沖縄を除く日本近海域 特徴:寿命は一年で大きいものは雄で35cm、雌は大きくなっても20cm前後。ケンサキイカとはまた別の種類。 旬:冬から春。