雑魚という魚はいない

マイナーな魚にも名前がある。自分が忘れた時の備忘録。

アジ科

クサヤモロ(推定)

クサヤモロ【臭屋鰘】 分類:スズキ目スズキ亜目アジ科ムロアジ属 分布:沿岸域の中層・下層。全世界の温帯・熱帯域。 特徴:全長40cm近くになる。マアジなどと比べると細長く断面は円形に近い。 全体に青く(黄色い個体もいる)、体側に青い縦縞がある。背鰭・…

ツムブリ

ツムブリ【錘鰤】 分類:スズキ目スズキ亜目アジ科ブリモドキ亜科ツムブリ属 分布:南日本。沖合〜沿岸の表層。千島列島南部の太平洋沿岸、朝鮮半島、済州島、南シナ海全域、台湾、全世界の温帯・熱帯域。 特徴:細長く第一背鰭と第二背鰭の間を中心に前身と…

シマアジ

シマアジ【縞鯵】 分類:スズキ目アジ科シマアジ属 分布:亜熱帯・温帯海域の沿岸部。日本海側が新潟県以南、太平洋側が岩手県南部以南である。沿岸から沖合いの水深200m付近までの浅い海に生息する。 特徴:目は頭部に比してやや小さく、脂瞼はない。吻は眼…

ナンヨウカイワリ

ナンヨウカイワリ【南洋貝割】 分類:スズキ目スズキ亜目アジ科ナンヨウカイワリ属 分布:新潟県佐渡〜長崎県の日本海。 特徴:体長55cm前後になる。側扁し、体は銀色っぽく、吻端から体側背部は青緑色を帯びる。生時、第二背鰭や臀鰭、尾鰭は青い。体側に黄…

アイブリ(幼魚)

アイブリ【合鰤】 分類:スズキ目スズキ亜目アジ科アイブリ属 分布:茨城県・新潟県〜九州南岸、沖縄島、東シナ海。 特徴:体長50cm前後。ブリという名前があるがブリ属ではなく本種のみを含むアイブリ属の魚である。吻は丸い。体側には暗色の横帯があるが成…

ヒレナガカンパチ

ヒレナガカンパチ【鰭長間八】 分類:スズキ目アジ科ブリ属 分布:沿岸の中・下層。熱帯から温帯域。本州の中部以南。カンパチと比較すると南方系の種。 特徴:目は胸鰭よりも上。背から目・口に至る斜めの帯がある(成魚では不明瞭)。尾鰭下葉は白くない。 撮…

カイワリ

カイワリ【貝割】 分類:スズキ目アジ科カイワリ属 分布:北海道~九州南岸の各地沿岸、朝鮮半島南岸~中国の東シナ海・南シナ海沿岸 特徴:体は菱形に近く、よく側扁。水深200m以浅の砂泥底に小さな群れで生息。写真は全長10cmほどの若魚 撮影日.8月15日 別…

メアジ

メアジ【目鯵】 分類:スズキ目スズキ亜目アジ科メアジ属 分布:全世界の熱帯・亜熱帯域、南日本に多い 特徴:30センチ前後になる。目が大きく体高が高く側扁する。ゼイゴは目立たない。

オキアジ

オキアジ【沖鯵】 分類:スズキ目スズキ亜目アジ科オキアジ属 分布:暖海性で沖合の底周辺。太平洋沿岸から日本海、東シナ海。 特徴:50センチほどになる尾の付け根から続くゼイゴは側線が直線のところまでしかない。 補足、写真ははえ縄漁で獲れたもの