雑魚という魚はいない

マイナーな魚にも名前がある。自分が忘れた時の備忘録。

カレイ科

メイタガレイ

メイタガレイ【目板鰈】 分類:カレイ目カレイ亜科カレイ科メイタガレイ属 分布:日本各地の沿岸 特徴:体長20cm程の小さなカレイで、四角形に近い菱形。両眼に棘状の突起があること、また、両目の間から後方にかけて骨性の突起がある。ナガレメイタガレイと…

アサバガレイ

アサバガレイ【浅羽鰈】 分類:カレイ目カレイ科シュムシュガレイ属 分布:水深50~100mの砂泥地。北海道全沿岸、青森県〜福島県の太平洋沿岸、青森県〜富山県までの日本海沿岸。 特徴:体高は体長の2分の1で体高が高い(幅が広い)。口は非常に小さい。有眼部…

ムシガレイ

ムシガレイ【虫鰈】 分類:カレイ目カレイ科ムシガレイ属 分布:水深200m以浅の砂泥地。北海道〜長崎県の日本海・東シナ海沿岸 特徴:有眼側に無数の虫食い状の斑紋があるが、3対の斑紋が目立つ。無眼側は白く透き通っている。地方名、ダイバガレイ 無眼側 …

ババカレイ

ババカレイ【婆鰈】 分類:カレイ目カレイ科ババガレイ属 分布:日本各地 特徴:大きく肉厚で大量の粘液を出す。地方名ナメタ 撮影日.1月26日

ヤナギムシガレイ

ヤナギムシガレイ【柳虫鰈】 分類:カレイ目カレイ科ヤナギムシガレイ属 分布:日本各地。水深100~200m 特徴:ほかのカレイとは違い体は長楕円形。上眼は頭の背縁に接し、下眼よりわずかに後ろにある。最大で30cmにはなるが、今のところ見かけるのは小型のも…

ナガレメイタガレイ

ナガレメイタガレイ【流目板鰈】 分類:カレイ目カレイ科メイタガレイ属 分布:日本各地。水深150mよりも浅い砂泥地。 特徴:鱗が丸く不規則に並ぶ。小さな黒斑は丸い。 目と目の間に板状の突起がある。 撮影日.1月26日

マガレイ

マガレイ【真鰈】 分類:カレイ目カレイ科マガレイ属 分布:北日本 特徴:最大50cm。マコガレイに似るが、口がやや尖っていて、体型が少し細長い。無眼側の尾鰭の付け根が黄色く染まるが、個体差で無いものがいる。写真の個体は無かった。 地方名クチボソ 撮…

マコガレイ

マコガレイ【真子鰈】 分類:カレイ目カレイ亜科カレイ科マガレイ属 分布:日本海、東シナ海、太平洋沿岸 特徴:大きいものだと50cm。有眼側は黒褐色で不明瞭な濃淡模様。裏の無眼側は全体的に白い。 縁辺が黄色くない 撮影日.1月26日

イシガレイ

イシガレイ【石鰈】 分類:カレイ目カレイ亜科カレイ科イシガレイ属 分布:水深30メートル〜100メートルの砂泥地。 北海道全沿岸、青森県〜九州西岸の日本海沿・東シナ海沿岸、青森県〜豊後水道の太平洋沿岸、瀬戸内海。 特徴:体の表側に石状の「石状骨質板…